決済当日必要なものを再確認
いよいよ決済当日です。緊張感高まる中で再度必要となる持っていくものを再度確認しましょう。必要なものは「モノ」と「お金」に分けて説明します。
必要な「モノ」
- 権利証
- 実印
- 印鑑証明書
- 身分証明書(運転免許証、保険証など)印鑑証明書
- マンションの評価を証明する書類(公課証明・評価証明)
- 鍵、買主へ引き渡すべき書類
- その他
このうち5.は不動産業者が用意します。また7.は司法書士や不動産業者から指示があるものです。
必要な「お金」
- 司法書士への報酬
- 仲介手数料残金(仲介手数料全額−売買契約時に支払った金額)または全額(決済時に一括して支払う契約の場合)
- その他
- 振込手数料
ほとんどの場合は1.と2.だけです。しかし場合によっては3.その他の支払いが発生する場合があります。これらについては不動産業者と事前に確認しておきましょう。4.については売主は通常住宅ローンの一括返済を買主から受け取った売買代金から即座に支払いをするために銀行口座へ振込みます。その際の振込手数料が必要となるので認識しておきましょう。
まとめ
不動産の取引では必要なもの(モノやお金)を確認して期日までに揃えておくことがとても重要です。不動産業者の担当者と連絡を密にしてさほど時間もかからずにスムースな決済ができるよう心がけましょう。
カテゴリー 一覧
マンション売却の基礎知識 |
|
---|---|
1.中古マンションは売れにくい | 4.マンションを売却する理由を明確にする |
2.後悔や不安の念を残さないために | 5.マンションを売却するためのお金 |
3.正しい情報やノウハウを得るために | 6.マンションを売却するための良きパートナー探し |
不動産業者に電話をする前に |
|
---|---|
1.売却?それとも賃貸? | 3.マンション売却に必要な費用 |
2.マンション売却の流れ | 4.準備しておく“もの”と“こと” |
不動産業者の選び方 |
|
---|---|
1.パートナーが成功のカギを握る | 4.マンション売却が得意な不動産業者の探し方 |
2.今の不動産流通の中心を担う!レインズ | 5.不動産業者に電話をかけたときの チェックポイント |
3.不動産業者には得意分野がある | 6.“査定”するのはマンションだけでなく担当者も |
売却価格の決め方と依頼の方法 |
|
---|---|
1.中古マンションの売却価格の決め方 | 3.不動産業者との媒介契約 |
2.逆算した日数から売却スケジュールを計画する | 4.“レインズ”登場による媒介契約の選び方 |
マンション売却交渉術 |
|
---|---|
1.不動産業者が行う販売活動 | 5.買主の目に留まるように値下げする |
2.いよいよ販売開始! | 6.購入したいという意思表示(購入申込書) |
3.売却中のマンションは商品である | 7.迅速な交渉をするためにも知っておく!購入申込書のチェックポイント |
4.売り出したマンションが売れない理由 |
マンション売却の契約と決済 |
|
---|---|
1.売買契約前の準備(その1) | 6.売買契約後に売主がすること |
2.売買契約前の準備(その2) | 7.決済前の準備 |
3.売買契約当日に必要なもの | 8.決済当日に必要なもの
↑只今ご覧のページ |
9.決済当日の流れ | |
5.売買契約当日の流れ(その2) |
売却後の“ちょっとしたコツ” |
---|