“もの”としては以下の6つを用意しておきましょう。
- マンション購入時のパンフレット、契約書
- 権利証
- 毎月の維持費がわかるもの
- 固定資産税、都市計画税の明細
- 住宅ローンの支払明細
- 今までに集めた情報
不動産業者に電話をすると物件の概要について聞いてきます。すぐに回答できるよう手元に用意しておきましょう。
権利証は、実際には決済引渡しまで必要ありませんが、今のうちに確認しておきましょう。
管理費、修繕積立金、駐車場代、町内会費等、マンションに住む上で必要となる毎月の維持費を調べておきましょう。
毎月支払う固定資産税と都市計画税の内容が分かる明細を用意しましょう。
住宅ローンの残債額がわかるもの。査定の際にこの残債額は非常に重要となります。
近隣や今あなたが住んでいる同じマンション内のチラシ、ネットに掲載されていたものなど売りマンション情報をまとめておきましょう。そしてこれらの資料は、あなたの“マンション売却用ファイル”として1冊にまとめておくと今後あれこれ探す手間がなく便利です。
“こと”としては以下の2つを確認しておきましょう。
- 銀行に住宅ローンの残債額を確認しておく
住宅ローンの明細を住宅ローンを借りた金融機関へ連絡をして最新の残債額を確認しておきましょう。
- 家族(両親を含めて)に今回マンションを売却することを伝えておきましょう。家族の意思を確認しておくことが重要です。
特に購入する際、両親から援助してもらった場合はなおさらです。不動産に対する考え方は世代によって違ったりするので思わぬ反対とならないように事前に伝えておきましょう。
まとめ
事前の準備が上手に売却できるコツである。
カテゴリー 一覧
マンション売却の基礎知識 |
|
---|---|
1.中古マンションは売れにくい | 4.マンションを売却する理由を明確にする |
2.後悔や不安の念を残さないために | 5.マンションを売却するためのお金 |
3.正しい情報やノウハウを得るために | 6.マンションを売却するための良きパートナー探し |
不動産業者に電話をする前に |
|
---|---|
1.売却?それとも賃貸? | 3.マンション売却に必要な費用 |
2.マンション売却の流れ | 4.準備しておく“もの”と“こと”
↑只今ご覧のページ |
不動産業者の選び方 |
|
---|---|
1.パートナーが成功のカギを握る | 4.マンション売却が得意な不動産業者の探し方 |
2.今の不動産流通の中心を担う!レインズ | 5.不動産業者に電話をかけたときの チェックポイント |
3.不動産業者には得意分野がある | 6.“査定”するのはマンションだけでなく担当者も |
売却価格の決め方と依頼の方法 |
|
---|---|
1.中古マンションの売却価格の決め方 | 3.不動産業者との媒介契約 |
2.逆算した日数から売却スケジュールを計画する | 4.“レインズ”登場による媒介契約の選び方 |
マンション売却交渉術 |
|
---|---|
1.不動産業者が行う販売活動 | 5.買主の目に留まるように値下げする |
2.いよいよ販売開始! | 6.購入したいという意思表示(購入申込書) |
3.売却中のマンションは商品である | 7.迅速な交渉をするためにも知っておく!購入申込書のチェックポイント |
4.売り出したマンションが売れない理由 |
マンション売却の契約と決済 |
|
---|---|
1.売買契約前の準備(その1) | 6.売買契約後に売主がすること |
2.売買契約前の準備(その2) | 7.決済前の準備 |
3.売買契約当日に必要なもの | 8.決済当日に必要なもの |
9.決済当日の流れ | |
5.売買契約当日の流れ(その2) |
売却後の“ちょっとしたコツ” |
---|